

MIO TESOR / ミオテゾールは、イタリア語で『私の宝物』という意味です。
一頭のフレンチブルドッグの出会いからブリーティングを始め、産まれた子犬でドッグショーにもエントリーするようになりました。
ケネルは犬舎を別棟に持たず、リビングで共存しています。
食事の時も、寝る時も、いつも側でフレンチブルドッグと子供達の声が聞こえる暮らしです。
北海道の田舎町で、回りが山と畑という環境なので、家の敷地にランを作り、お天気のよい日は、外と家と出たり入ったり自由に遊んでいます。
ブリーダーとしての経験は長く、20年を超えているベテランのブリーダーさんです。
そのブリーディングは他の追随を許さない見事なまでのブリーディングです。
北海道、東北エリアのお客様はラッキーです!そんなブリーダーさんです!
優良なブリーダーとの出会い
健全なフレンチブルドッグの子犬と出逢うためには、優良なブリーダーさんとの出会いが鍵となります。
安心して信頼のおけるブリーダーさんと巡り合うことが、安心してフレンチブルドッグをパートナーとして迎える最大の鍵となります。
フレンチブルドッグと毎日一緒に過ごし、知り尽くすフレンチブルドッグ専門のブリーダーだからこそ悩みや、疑問をお応えできるのです。
ペットショップの店員さんにフレンチブルドッグのことを聞いても判らない事ばかりではないでしょうか?
フレンチブルドッグは他犬種にはない生活習慣や悩み、病気が存在しますので専門のブリーダーさんから譲り受けるのが一番です!!
フレンチブルドッグのブリーダーさん探しに必要なこと!!
とにかく優良なブリーダーに巡り合うことです。
優良なブリーダーとは、JKCが推奨しているスタンダードな個体を目指しブリーディングし、適正価格で販売し、犬舎で誕生した子犬には一生寄り添う覚悟があるブリーダーだと考えます。
極当たり前のことのように思えますが、国内には一握りしか存在しません。残念です。
適正なブリーディングも行わず、巷で人気のあるカラーを追い求め交配に適さないペアリングを行い高値で販売するブリーダーやオーナーとなるお客さんと揉め事ばかり起こすブリーダー。
金銭の授受が終われば一切関わらない様になるブリーダーなど我々では到底信じられないブリーダーが国内に沢山いるようです。
DOG∞では、このようなブリーダーを排除しています。そのようなブリーダーとは提携を一切致しませんのでご安心ください!!
道内に優良ブリーダーさんがいらっしゃるのでご紹介します。
